106万円の壁って何?パート主婦が働き損しない様にするには
「106万円の壁って何よ?」
2016年10月から短時間労働者(パート・アルバイト)の社会保険の適用拡大が施行されました。
パートタイマーとして働いている主婦の方はなんとなく聞いたことありませんか。
「…で、結局私達はどうすればいいの?」
書いてある事が難しくてよくわからないとお悩みの方もいると思います。
税金の話って難しいですからね。
パート主婦にとって一番気になる所は「働き損」にならないかどうか。これが重要だと思います。
・「106万円の壁」とは何か
・働き損にならないためにはどうすればいいのか
この辺を重点に置きながらなるべくわかりやすくご説明します。
目次
106万円の壁って何?
今まで130万未満に抑えて働いていたパート主婦の方は、お給料から税金を引かれることなく健康保険に入る事が出来ました。2016年10月からの法改正後は「106万円超えてしまったら、人によっては健康保険と厚生年金保険に入らなくてはいけませんよ」という事になります。
「それの何が問題なの?」
大問題です。
給料明細を見ればわかると思いますが、130万未満に抑えていた主婦の方は「健康保険」と「厚生年金保険」がお給料から引かれていませんでしたよね。
それが、法改正後は差し引かれてしまう。
つまり手取りが減ります。
でも、全員が全員「106万円の壁」の対象になるわけではありません。
以下の条件にすべて当てはまっている人が対象になります。
・週20時間以上の勤務
・賃金月額8.8万円以上
・勤務期間1年以上
・学生は適応除外
・従業員501名以上の会社に勤めている
ただし、従業員501名以上の会社で働いていても対象外かもしれません。というのも、この501人は社会保険に入っている人数を指すからです。
つまり、従業員が多くても、社会保険に入っていないパートタイマーだらけの会社の場合は除外されますので今回の法改正は関係ないという事になります。
106万円の壁に残業代や交通費は含まれるのか
これは色々な情報が飛び交っていますよね。
交通費はそもそも課税対象じゃないから交通費は含まないはずだ。交通費は含まれる。残業代は別。
情報がありすぎて混乱してしまいませんか。
「結局どっち?」と。
年金機構から確定情報が出ましたよ。
残業代や交通費は含まれません!
年金機構がそう言っているんですから、そうなんでしょうが、一応職場の方にも確認を取ってみて下さいね。
社会保険に入ると手取りは減るがメリットもある
「106万円超えたら手取りが減って大損じゃないか」
短期的に見れば損します。でも、社会保険に入るメリットもあるんですよ。
傷病手当が支給される
病気やけがなどで4日以上休むことになってしまった場合、4日目から傷病手当が支給されます。
支給額は普段貰っているお給料の3分の2程度なんですけど、これってすごく助かりますよね。
私の母(フルタイムパート)は病気にかかって数か月間仕事を休まざるえなかったのですが、傷病手当が出たので助かったという事がありました。正社員じゃなくても、このような手当があるのです。
ずっと健康でいる保証なんてありませんから、これは嬉しいですよね。
年金額が増える
今まで社会保険に入っていない人の年金は国民年金の分しか貰えませんでした。しかし、社会保険に加入する事により、国民年金+厚生年金の年金がもらえますので、将来的にはおトクです。
その他にも「出産手当」も貰えますので、社会保険に加入したからと言って一概に大損だという訳ではありません。
・将来の年金やいざという時の事を考慮してもっと働く
どちらがよいか思案する必要があります。
パート主婦が損をしない働き方とは
損をしない為にはどうやって働けばいいのか。
それが一番の悩み処だと思います。
「106万円以下に抑える・思い切ってガンガン働く」のどちらかしかないように思えますが、私だったら違う方法を取ります。
・ネットで副業をする
これが、手元に入る金額を増やしつつ、節税もしたい主婦にとっては一番いいんじゃないのかなと思います。それに家にいない時間が増えてしまうと「子供が心配・家事が滞ってしまう」など違った問題がでてきますからね。
「ネットで副業ってスキルが無いと難しいでしょ」と思う主婦の方も多い方もいると思いますが、アンケートモニター・座談会活動でしたらスキルなし・スキマ時間にササッとできますよ。
所得(=手元に入るお金)が年20万以上超えると確定申告しないといけませんが、必要経費(PC代・ネット代・電気代等)が意外とかかっていますから、確定申告するまで稼ぐ事は無いです。よっぽどでない限りは。
そこで、さらにおすすめなのは「座談会」。
参加が決まれば一気に5,000~20,000円位稼ぐ事が出来ます。すごくいいバイトになりますよ。
スキルをお持ちのかたでしたら「ココナラ」がオススメ。
「ココナラ」では、自分の知識やスキルを500円から売る事が出来ます。ワンコインでの利用が可能なので、買い手側にとっても気軽に利用出来る点が魅力的なオンラインマーケットです。
あなたが料理が得意でしたらレシピを売ったり、絵を描くことが得意であれば、イラストを描いてお金になります。
ココナラに無料登録
パート主婦が働き損しない為に大切な事
手取り額が減ってしまうので、社会保険に加入するのは目先の損得を考えると損です。ですが、将来的な事を考えると106万円の壁を気にしない働き方も悪くはありません。
「手取りが減ってしまうから」働き方を変えていくのではなく、ご家族でよく話し合ってライフプランにあった働き方を随時選択していくことが大切です。
▶ 業界No.1!ガンガンアンケートが届くマクロミル

▶ アンケート/ゲーム/記事作成で稼げるinfoQ

▶ 楽天ポイントを溜めて買い物できる楽天リサーチ
▶ 座談会のお誘いがたくさん来るD STYLE WEB