私は「コーヒーや紅茶が大好き」とまではいきませんが、仕事や日々の生活に疲れた時によくコーヒーや紅茶を飲んでいました。
妊活を意識するようになって授乳中の現在に至るまで、カフェイン飲料は赤ちゃんに良くないと言われている事もあり、飲むのをできるだけ避けてきました(※コーヒーや紅茶1日1-2杯程度の摂取であれば実際は問題ないそうです)。
でも、息子が産まれてから慣れない子育てに疲れていて、コーヒーや紅茶が飲みたくなってきました。
そこでカフェインレス飲料を探してみました。
市販で買えるカフェインレス飲料は少ない
妊娠中からスーパー等でカフェインレス飲料をなんとなく探すようになったのですが、市販で売ってるカフェインレス飲料って少ないですよね。
カフェインを制限されている人たちなんてそうそういないし、需要があまりないのでそれは仕方がないとは思うのですが、いざその立場にいると「あればいいのに」なんて思ってしまいます。
そんな中、スーパーでカフェインゼロのミルクティーを見つけた時は嬉しかった!
これはかなり美味しかったのですが、コスパを考えると…って感じです。
そんな風に思いながらも、スーパーで見つけた格安のカフェインレスミルクティー。
お湯で作れるので手軽ですが、味が薄いように感じました。
私は甘めのミルクティーが好きなのでちょっと物足りなかった…でも、お湯と牛乳(5:5の割合)で作ったらいい感じになりましたよ。
ドラッグストアではこんなカフェインレスミルクティーをみつけたので購入。
私は甘めのミルクティー好きなので、こっちの方が好きですね。
ママスタイルのミルクティーよりも更に甘いのがこちら。
▲牛乳屋さんのルイボスミルクティーキャラメル風味。ルイボスって妊活でよく聞いたりしますよね。再度妊娠を考えているのであればぴったりではないでしょうか。
▲私は牛乳で作って飲みました。味は超甘いキャラメルミルクティーという感じで、ルイボスの「ル」の字も出てこない位、よくわかりませんでした。すごく甘くて美味しかったですよ。とにかく甘いので、甘いものが大好きな方にはぴったり。カフェインはゼロなので、授乳中でも安心して飲めますね。
そしてこのブレンディのスティックカフェオレは甘いのが好きという人には特にオススメ。
これもお湯で作っても良いという事ですが、牛乳で作ってみたらかなり甘かったです。
>>AGF ブレンディ スティックカフェオレ やすらぎカフェインレス 21本
私はこれが一番好きです(妊娠糖尿病で甘いものを控えていたから余計に美味しく感じました)。
育児は本当に大変で疲れますが、ちょっとした合間にほっと一息ついて乗り越えていきたいものです。
ネットで購入できるオススメカフェインレス飲料
>>コーヒーカプセル ネスカフェ ドルチェグスト専用カプセル レギュラーブレンド カフェインレス 16杯分
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします