2歳におすすめ三輪車5選。正しい三輪車の選び方。
幼児用の乗り物は「スライダー」「足けり車」「キックボード」「三輪車」など様々な種類があります。
私は三輪車を2歳の息子にプレゼントしましたが、3歳3か月になった今でも喜んで乗っています。三輪車を購入するうえで必須条件とおすすめ商品を5選にまとめました。
目次
購入して気づいた三輪車必須条件
実際に使用してみて三輪車必須条件をまとめました。
・重量が軽い
・手押し棒でコントロールが容易に可能
・タイヤストッパー付き
・シンプルな構造
・小回りが利く
想像以上に持ち運びが多いので、重量が軽くないと運ぶだけで一苦労です。
3歳の子供はペダル漕ぐのははできますが、方向をコントロールする事はできません。できたとしても危ないので、大人がコントロールする必要があります。また構造が複雑な三輪車は壊れやすく、修理に手間がかかります。できれば、最小回転半径が小さい三輪車を選んだほうが良いです。
おすすめ三輪車紹介
オシャレ三輪車 イーモ M&M トライシクル
▶オシャレ三輪車 イーモ M&M トライシクル mimiを楽天でみてみる
対象年齢 | 1.5~4歳程度 |
重量 | 6kg |
価格 | 11,000円程度(2018年12月現在) |
手押し棒でハンドル方向の操作ができ、重量が6kgと軽いのが特徴です。変わった機能はありませんが、シンプルなデザインでセンスがあり他の三輪車と一線を画しています。シンプルな構造ゆえに操作性は抜群で壊れる心配も少なそうです。
スマートトライク ヴォヤージュ ボヤージュ Smart Trike voyage
対象年齢 | 10ヶ月~17kgまで |
重量 | 5.42kg |
価格 | 9,258円(2018年12月現在) |
重量が5kg台と軽いだけでなく、買い物カートレベルの収納力があります。前輪にはサスペンションがついているため、悪路でも子供に負担をかけない構造になっていることも特徴です。ベビーカーB型代わりになる機能を備えている三輪車だと言えるでしょう。
三輪車 MINI ミニ 舵取り三輪車 折りたたみ三輪車 ミニベビー
▶三輪車 MINI ミニ 舵取り三輪車 折りたたみ三輪車 ミニベビーをAmazonでさがす
対象年齢 | 1~4歳 |
重量 | 6kg |
価格 | 16,780円(2018年12月現在) |
イギリス車のMINIが出している三輪車です。折りたたみ機能や小物入れなど機能が充実しているだけでなく、他の三輪車と比較するとデザインがおしゃれです。MINIを前面に出したデザインになっているため、好き嫌いが分かれますが、スッキリした欧州車特有のデザインをしていると思います。
アイデス 折りたたみコンポ タウン
▶アイデス 折りたたみコンポ タウンアイデスを楽天でみてみる
対象年齢 | 1.5~5歳未満 |
重量 | 7.5kg |
価格 | 11,970円(2018年12月現在) |
折り畳み機能、ブレーキ機能など一通りの機能を備えつつ、重量が8kg以下の商品です。一番の特徴は折り畳みがコンパクトなため持ち運びに便利なところです。車のトランクルームに積み込み、お出かけ先の公園などで使用できます。
ハマー 三輪車 (イエロー) HUMMER TRICYCLE ジック
▶ママ割メンバー更にポイント5倍 ハマー 三輪車 かじとり HUMMER TRICYCLE ジック を楽天でみてみる
対象年齢 | 2~3歳 |
重量 | 5.9kg |
価格 | 12,980円(2018年12月現在) |
重量が非常に軽く、黄色いハマーのシンプルなデザインになっています。手押し棒がありコントロールは可能ですが、安全ベルトがない為、後ろから押す際、落ちないように見張る必要があります。乗る際はヘルメット着用必須の三輪車でしょう。
まとめ
今回は手押し棒と重量をメインに三輪車を探してみました。意外と軽量三輪車が少なく、探すのに苦労しましたが、良い商品を紹介できたと思います。
三輪車を探している方の参考になれば幸いです。