【口コミ】食宅便「低糖質セレクト」を食べた感想。1食平均糖質5.7g!妊娠糖尿病の方に超おすすめ!
「カロリーも気になるけど、糖質も抑えたい」
私は食後血糖値が高めの境界型糖尿病です。現在、第2子妊娠中。今回も妊娠糖尿病の診断が下るのかと思いきや、なぜかギリギリ基準値に入り、今回妊娠糖尿病の疑いは晴れました。とは言え、普通の方よりも血糖値が高めという現実は変わりません。※今回の妊娠では、健康宅配食を度々食べているので血糖値がある程度安定しているのかも
血糖値が高いとお腹の中の赤ちゃんへのリスク(最悪死産)もあるので、血糖値にも気を付けながら妊娠生活を送っています。これまでも様々な健康宅配食を試してきましたが、なんと食宅便「低糖質セレクト」では1食あたりの糖質が平均6.1g(現在は平均5.7gと更に低糖質になりました)と糖質の気になる私にはぴったりのコースがあったのです。
どうやら低糖質セレクトは大人気らしく、最初見た時は品切れになっていたのですが、数週間後に食宅便のサイトを再び覗いてみたら、販売していたので早速注文しました。妊娠糖尿病で食事内容に困ってる方は必見ですよ。
目次
食宅便の「低糖質セレクト」とは
食宅便の「低糖質セレクト」は、厳しい糖質制限が辛くて日々の食事に頭を悩ませている方におすすめ。特に「妊娠糖尿病」になってしまい、今まで糖質やカロリーなど制限したことがないのに、どうすればいいのかわからなくなった方にはありがたいですね。※ごはんは付いていませんので、別途自分で用意する必要があります。
1食あたりの平均糖質量6.1g※私が低糖質セレクトを注文した当時。重度の妊娠糖尿病でもない限り、ご飯の量さえ調整すれば血糖値オーバーする事はないと思います。糖質だけでなく、カロリーや塩分も控えめですので、カロリーオーバーの心配もありませんね。
▲冷凍品として届きます。電子レンジで温めるだけなので、作る手間もありません。
食宅便「低糖質セレクト」を食べた感想
糖質・カロリー・塩分が随分抑えられていますが、味はどんな感じなのでしょうか。
1食目:鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え
糖質 | 3.1g |
カロリー | 304kcal |
塩分 | 1.7g |
セット内容 | 鯖(サバ)の塩麹焼き 豚肉のハーブガーリック焼き ひじきの炒り煮 わかめと玉葱の中華和え カリフラワーマスタード和え |
塩麹焼きなのに塩分は抑えられてますし、なんと糖質はたったの3.1gです。誤記かと思って何度も確認しましたが、間違いありません。私はこれにご飯茶碗軽く1杯用意して食べてみました。
実際に食べてみると、味が薄いなんてことは一切ありません。塩の味もしっかりとしていますし、個人的には豚肉のハーブガーリック焼き(ガーリックの味は感じなかったかも)が特に美味しかったです。お魚に骨がないのも自分の中ではポイント高いですね。あ、マスタード和えは…元々私がマスタードが好きではないので…でも食べられたので、やはり薄味にはなっているのでしょうか。
でも、正直、糖質が低いとかカロリーや塩分コントロールまでしている健康宅配食という感じはありません。量も女性のランチや夕食としては、充分な食事量です。
2食目:タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付
糖質 | 6.3g |
カロリー | 218kcal |
塩分 | 1.7g |
セット内容 | タンドリーチキン 鮪の煮付 豆腐と大根の煮物 ほうれん草のお浸し もやしのナムル |
肉と魚の両方を使用しているってすごく豪華な感じがします(1食目もそうでしたが)。タンドリーチキンは好物なので個人的には嬉しい。
「濃くはないけど、そもそもこれくらいの味付けで問題ない」といった印象です。ご飯がどんどん進みます。ご飯少なめなので、注意して食べました。タンドリーチキンは自宅では作ったことがありません。作り方が面倒なイメージがあって…。そんな自宅では作らないであろうおかずがしれっと入っているのはいいですね。
「マグロは妊婦でも大丈夫なんだっけ?」と気になりましたが、生のマグロではない&量をそんなに取らなければ問題ないらしいので、気にせず食べました。思ったよりもパサつき感がなくて食べやすかったです。写真右下に写っている豆腐と大根の煮物は2歳になったばかりの息子がほとんど食べてしまいました…。最近気に入らないものは食べないイヤイヤ期の息子の反応からするに美味しかったようです。
これでも糖質6.3gですからね…。凄すぎでしょ!他社の健康宅配食(糖質を抑えている弁当)ですら、糖質は15gはありますよ!原材料の表記を見ても見慣れない食材は見当たらないし、一体どうやって抑えているのか謎すぎます。こちらとしては、血糖値が上がらなければなんでもいいですけどね。
3食目:鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮
糖質 | 5.1g |
カロリー | 203kcal |
塩分 | 1.9g |
セット内容 | 鱈(タラ)のカニあんかけ 豚肉の野菜旨煮 彩り野菜のカレー和え いんげんのベーコン炒め 葉大根のお浸し |
カニあんかけというのは、また珍しい味付けです。
どのようにして色々抑えているのか謎なくらい、違和感のないおかずがほとんどです。今回、全然期待していない副菜として入っているいんげんのベーコン炒めもガッツリベーコンがきいていたので、好印象でした。また、味付けも様々なので、飽きることなく食べられてよかったです。
「用意しているご飯が全然足りない…!」これ以上ご飯を多くすると、糖質が心配なので出来ませんが…私とは違って血糖値など気にならない方は、お茶碗たっぷりのごはんを用意して食べたらいいかもしれません。お茶碗たっぷり1杯でもカロリーは500~600kcalあたりで抑えられそうなので、妊婦でも大丈夫ではないでしょうか。
4食目:鯵(アジ)の塩焼きと鶏肉の唐揚げ
糖質 | 7.9g |
カロリー | 220kcal |
塩分 | 2.2g |
セット内容 | 鯵(アジ)の塩焼き 鶏肉の唐揚げ 大根と人参のきんぴら 菜の花の辛し和え 昆布しいたけ煮 |
塩焼きにから揚げ…とても、食事制限している人の食事内容ではありませんが大丈夫なのでしょうか。
唐揚げは小振りなものが3つ入っていました。脂っこくないから揚げ。スーパーの安いお弁当の中に入っているから揚げと似ています。パサつき感はほとんど感じる事はなかったので、個人的には満足の1品。
大根と人参のきんぴらは、息子(2歳)が横からひょいと取っていって食べてました。うちの息子、食宅便のおかずが結構好きだな。私は2口分しか食べていませんが、だしがしみていて、美味しかったです。塩焼きは本当に「塩焼き」。市販の塩漬けされているお魚と比べると圧倒的にさっぱりはしていますが、上品な塩焼きになっていたので、ご飯なしでも食べられました。
5食目:牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て
糖質 | 6.0g |
カロリー | 210kcal |
塩分 | 2.0g |
セット内容 | 牛しゃぶ 帆立のオリーブオイル仕立て ブロッコリーアンチョビマヨソース 揚げ茄子の煮びたし 枝豆のコンソメ煮 |
メインが「牛肉」というだけでちょっとテンション上がりました。しかもほんの少しではなく、適量の牛が入っていたのでご飯と一緒に堪能して食べました。牛はポン酢醬油に漬けてあったのですが、酸っぱすぎる事もなくちょうど良かったです。
個人的には「帆立のオリーブオイル仕立て」が気に入りました。私は普段の料理の中でオリーブオイルを使う事はありませんので、特別感があるのかもしれません。とりあえず、けっこう味がしみ込んでいて美味しかったですよ。
ブロッコリーアンチョビマヨソースはちょっと微妙。どっちともつかないアンチョビマヨソースの味がなんとも言えませんでした。なぜそこでオシャレ感を出してしまったのだろう…。
6食目:豚肉の生姜煮と鯖(サバ)の胡麻だれ
糖質 | 5.0g |
カロリー | 234kcal |
塩分 | 2.2g |
セット内容 | 豚肉の生姜煮 鯖の胡麻だれ 小松菜のおかか和え 筍蒟蒻煮 きのこバター醤油和え |
お肉がメインでお魚が副菜になってる…!
豚肉の生姜焼きは、生姜臭くなかったので、苦手な方でも恐らくなんとか食べられそう。私は生姜苦手なので、上に乗っている生姜を除けさせて頂きました。鯖の胡麻だれは美味しいけど小さい~。こっちをメインに持ってきてもいいかなと思います。
それにしても、本当に健康宅配食とは思えませんね。薄味でマズイというイメージでしたけど、健康宅配食って結構美味しいんですね。その他の副菜は横から息子が手を出して勝手に食べてました。どうやら食宅便のおかずを気に入った模様です。
7食目:鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮
糖質 | 6.0g |
カロリー | 232kcal |
塩分 | 2.1g |
セット内容 | 鶏肉のレモンペッパー焼き 鱈のトマト煮 キャベツとじゃこの中華和え 炒りおから わかめとツナの旨塩和え |
注文した「低糖質セレクト」もこれで最後。最後まで我が家に残ったお弁当は、鶏肉のレモンペッパー焼き。
「ペッパーやだな~」なんて思っていたのですが、それも杞憂。ペッパーを前面に押し出すような味付けではなかったので、問題なく食べられました。レモンの酸っぱさはほのかに感じたかな。苦手な味付けのおかずを食べるとわかりますが「過度な味付けはしていない」みたいですね。それがイコール「味が薄い」という事ではないので、美味しいです。
この塩梅が難しいはずなので、食宅便の商品開発陣には頭が上がりませんね。血糖値が気になる人としては、ありがたい商品だなと感じます。
食宅便「低糖質セレクト」は血糖値が気になるすべての方におすすめ
食宅便の「低糖質セレクト」は、1食あたりの糖質が5.7gと驚異の低糖質です。これは、他社の健康宅配食と比べてみても圧倒的に低いです。
「血糖値が気になってもう何も食べられない」と悩んでいるすべての方に「低糖質セレクト」を試してみる価値はあると思います。面倒ですものね。GI値や糖質、カロリーなどに配慮しながら食事を作るのはストレスが溜まります。妊婦にストレスは良くありませんので、たまにはこのような健康宅配食に頼って元気な赤ちゃんを産みましょう!
「低糖質セレクト」の詳細を見る
▶ 健康宅配食・低糖質食品・低カロリー食品・減塩食品の比較・レビューサイト「ロカボ・減塩生活」