ベビーセンサー・エンジェルケアAC017の口コミ。使い方や誤作動などまとめ。AC401との違いは? | HPゼロ主婦の暮らし

ベビーセンサー・エンジェルケアAC017の口コミ。使い方や誤作動などまとめ。AC401との違いは?

ベビーセンサー

メルカリやヤフオクでよく見かけるベビーセンサー(ベビーモニター)のエンジェルケア。赤ちゃんの動きがなくなったら知らせてくれる機械ですが、使用感は一体どのような感じなのでしょうか。

実際にエンジェルケア(Angelcare)AC017を1年ほど使用した私が、使い方や誤作動、AC401との違いなどを中心にお伝えします。

ベビーセンサー・エンジェルケアとは

エンジェルケア(Angelcare)は、赤ちゃんの動きが止まったと判断したら警告音を鳴らしてくれるベビーセンサーと呼ばれる機械です。発売されたのは1997年のこと。ベビーセンサーとしては歴史の長い製品で、日本国内にとどまらず世界中で愛用されています。

近年では、保育園や保育ママなどの施設で使われていることも。

ベビーセンサー・エンジェルケアAC017の口コミレビュー・中身はどんな感じ?

それでは、エンジェルケアAC017をチェックしていきましょう。

エンジェルケアは海外製のベビーセンサーですので、外箱や取扱説明書は全て英語となっています。当時私は日本のAmazonで購入しましたが、どうやら並行輸入品だった模様……。幸いにも正規品だったので良かったですが、今から考えると、正規の代理店から購入すればよかったと思います。

エンジェルケアAC017は、「本体」「センサーパッド」だけで使えます。コードやACアダプタは必要ありません。コード類がないとスッキリしているので良いですよね。「赤ちゃんがコードに絡まってしまう……」といった事故はおきません。

本体は手の平におさまる程度の大きさでした。わりとコンパクトなので、あまりスペースのないご家庭でも安心ですね。



ベビーセンサー・エンジェルケアAC017の使い方

  • STEP1
    センサーパッドの設置
    センサーパッドをベビーベッドに設置する
  • STEP2
    スイッチを入れる
    本体の横部分にある電源ボタンを押す
  • STEP3
    お好みでバイブレーションの設定
    本体電源ボタンの上にあるボタンを押すとバイブレーションの設定ができる
  • STEP4
    音量の調節
    本体の裏側あるつまみをスライドさせて音量調節する
  • STEP5
    本体を設置
    本体はベビーベッドの近くに置く(遠くに設置するとセンサーパッドが感知できないので注意)

センサーパッドはベビー布団の下に設置すればOKです。

ベビーセンサー・エンジェルケアAC017の電池について

  • 本体・・・単4アルカリ電池×2
  • センサーパッド・・・CR3032

本体は、上部横のところに電池を入れる箇所があります。

センサーパッドに電池を入れる場合は、丸っこい部分を10円玉でこじあけましょう。

ボタン電池を入れたら、ふたたびふたをしておいてください。



ベビーセンサー・エンジェルケアAC017に誤作動ってあるの?

実際に、エンジェルケアA017を使用している感触としては、誤作動はかなりあると思います。といっても警告音が鳴る誤作動ではなく、警告音が鳴らないといった誤作動ですが……。

エンジェルケアAC017の体動センサーは感度が強く、エアコンの風や関係のない動きも拾ってしまうのです。つまり、万が一赤ちゃんの呼吸が止まってしまっても、ベビーベッド付近にエアコンの風があたっていると「体動している」と誤認し、警告音が鳴りません。

つまり、エンジェルケアAC017は、SIDS対策の観点から考えるとイマイチなベビーセンサーと言えます。

予算があれば、赤ちゃんの呼吸を感知するタイプの日本製ベビーセンサー「Baby Ai」の方が安心できると思います。

日本製ベビーセンサーBaby Aiってどうなの?2年間使用した感想&海外ベビーセンサーとの違いを解説!
赤ちゃんが寝ている時に何かあったらと思うと眠れない……SIDSも不安…。何かいい方法はないかしら?私達夫婦はとっても心配性です。出産前から「赤ちゃんになにかあったらどうしよう」と心配ばかりしていました。特に「赤ちゃんが寝て...

もしくは、赤ちゃんのおむつに直接つけるタイプの「スヌーザヒーロー」も良いかもしれません。

ベビーセンサー・スヌーザヒーローの口コミ。使い方や警告音、誤作動について。ベビーセンスとどっちがいいの?
世界62ヵ国・約10万人の赤ちゃんを見守ってきたベビーグッズのスヌーザヒーローって凄く気になるんだけど……。 赤ちゃんが寝ている時も心配で仕方がない……窒息したらどうしようと悩みはつきないものです。...

ベビーセンサー・エンジェルケアAC017を使用したリアル感想

我が家ではエンジェルケアAC017を(足掛け)半年ほど利用していました。

上でも述べたようにエアコンの風ですら「体動」と感じてしまうため、エアコンが必要な時期には全く使えず……。結局、エアコンを必要としない春や秋ちらっと使った程度でした。

警告音が爆音なので「赤ちゃんが泣いていても起きる自信がない」という人には安心だと思います。我が家ではたまに夫に夜の面倒を見させていましたので、爆音のエンジェルケアAC017は夫を起こすのには良かったですね(例え誤作動であったとしても)

超心配性の我が家では、ベビーセンスーや日本製ベビーセンサー「IBUKI」(現:Baby Ai)と共にベビーベッドの下に敷いて使いました。とんでもなく心配性の私達も複数のベビーセンサーを使うことで、夜がとっても安心……。ベビーセンサーの値段は高いと思いますが「お金で(赤ちゃんが寝ている間の)安心が買えた」のは良かったと今でも思っています。

エンジェルケアAC017とエンジェルケアAC401の違いは?

2020年現在、Amazonや楽天市場などでエンジェルケアAC017(エンジェルケアそのもの)を入手するのは困難となっています。エンジェルケアが欲しいのであれば、メルカリやヤフオクなどのオークションサイトを探すしかありません。

なお、メルカリやヤフオクなどのオークションサイトで出品されているエンジェルケアは、AC017よりも古いタイプの「エンジェルケアAC401」です。

では、今回紹介しているエンジェルケアAC017とAC401の違いは何でしょうか。表にまとめてみました。

エンジェルケアAC017
  • 国内での入手は困難
  • コードレスですっきり
  • 警告音が爆音
エンジェルケアAC401
  • メルカリやヤフオクで入手可
  • コードがあってごちゃごちゃ
  • 警告音は普通程度の大きさ

心配性の我が家ではどちらも使用しましたが、大きな違いは「コードがあるかないか」だけ。性能自体は両者共に変わりませんでした。自分が買いたいタイミングで手に入るエンジェルケアを選んでも良いと思います。



エンジェルケアVSベビーセンス。どっちがいい?

海外製のベビーセンサーとしてよく比較対象になる「エンジェルケア」と「ベビーセンス」。どちらが良いのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。

結論から申し上げると「どちらも大差はありません」。

強いてあげるなら、ベビーセンスは国内の産院や保育園で広く普及していたベビーセンサーです。私がベビーセンサーの導入を考え始めた2015年頃は多くの産院や保育園で使用されており、私が第1子を出産した産院でもベビーセンスを使用していました。

しかし、2018年に起こった「ベビーセンスの回収騒ぎ」。日本国内でベビーセンサーがあまり普及していなかったことから表沙汰にはなっていません。しかし、国内で唯一ベビーセンスのレンタルを行っていた会社が事業停止したことから、裏ではとんでもないことが起こっていたことが想像されます。

いわくつきのベビーセンス。気になる方はエンジェルケアの方がいいかも。

エンジェルケアはどこで買える?

2020年現在、エンジェルケアは「楽天市場」でちらほらとみかける程度。あとはメルカリでよく見かけますね。メルカリでは格安でエンジェルケア(中古)が手に入りますが、購入はあくまでも自己責任でお願いします。



タイトルとURLをコピーしました